■自動車部品のルート営業 【職務内容】 自動車部品のピッキング作業および入荷商品整理 部品問い合わせのオペレーション(電話、FAX処理) 既存顧客への営業活動 【職務の特徴】 入社後は倉庫の商品管理→受注業務→ルート営業へとプロセスを踏んでいきます。 倉庫の商品管理では、商品の入出荷の時期に販売先の配達を行い、顧客を覚える事も必要です。 受注業務では注文を受ける他、顧客への問い合わせにも対応します。 取り扱う商品は多いですが、丁寧に指導します。
■営業担当 総合病院・大学病院などの医療機関に、当社が発掘した医療機器を提供しています。 病院のドクターや販売代理店様に向けて、医療機器の提案や情報提供を行います。 また、手術の立会いのほか、ドクターや看護師の方に向けた製品の勉強会や 説明会の実施など幅広い活動を通して日本の医療に貢献しています。
新しい時代の新しいクルマづくりに求められる製品を開発し、 自動車メーカー及びボディメーカーに販売。 クルマの基本性能を支えるブレーキホースや燃料ホースなどの重要保安部品、 雨水や外気を防ぎ騒音を遮断するウェザーストリップなどの ボディシーリング部品、居住性や内装の高級感を高める内装部品、 クルマのスタイリングやグレード感を決定づける外装部品、 ハンドルやエアバックシステムのセーフティー部品など多岐にわたります。
【システムソリューション営業】 ・企業の持つ課題を調査・分析し、最良の情報システムを提案 ・自社開発ソフトウエアの導入提案、デモンストレーション ・システム導入後のアフターフォロー、および情報提供 ・オフィス提案 ネットワーク複合機(複写機・プリンタ・スキャナ・FAX)を 「より快適なオフィス環境」をテーマとして提案。
■内外装リフォーム工事の営業職 個人のお客様への塗装工事を提案します。 契約をいただくのがゴールではなく、契約後の施工管理から アフターフォローまでが仕事です。 そのため、一人のお客様と向き合い、 最初から最後まで 担当として関わることができます。 お客様と末永くお付き合いできるお仕事です。 ※新規開拓が6割程度になります。 ※営業範囲は支店周辺のため遠方への出張は発生しません。 主にお客様工事現場の近隣挨拶による信頼関係構築による 契約やチラシや広告の反響営業で案件を受注し、 客先は個人の顧客が中心となります。
■焼肉無煙ロースターを販売するメーカーの営業事務 具体的には、電話対応、受発注管理、見積書の作成、伝票起票業務など 【働く環境】 残業はほとんどなく有給休暇も取りやすい環境にあるのでプライベートも充実させることが出来ます。 産休・育休制度もあり、利用している社員も複数います。 JASDAQ上場、世界トップシェアという会社の安定性に加え、制度が整っている為長期就業が可能な環境です。
■自動車関連企業を対象にした法人向けECサイト加盟店募集営業と加盟店に寄り添ったサポート活動をお任せ。 【業務内容】 当社のサービスの提携店となっていただいたり、法人向けカー用品仕入れECサイトの加盟店募集及び加盟店に寄り添ったサポート活動があなたのお仕事です。 ちなみに、当社では提携していただく際に登録料や仲介料などは一切いただいていません。 パートナーにとってメリットの多いサービスを無料で提供しているので、営業しやすい環境があります。 入社後は座学の研修(約1週間)を通じて、サービスに関する基本的な知識を学んでいただきます。 その後、先輩に同行して営業スキルを身につけていただきますので、安心して仕事に取り掛かることができます。
当社の保険を取扱いして頂く保険代理店の新規開拓と 既存代理店の管理・指導を行って頂きます。 (不動産会社が主な代理店です)
取引のある工務店・ハウスメーカー・設計事務所に向けて 当社のシステムキッチンの営業を行い販路拡大の一翼を担って頂きます。 既存顧客(5):新規開拓(5)→徐々に既存顧客の割合を増やします。 当社のシステムキッチンはお客様のご要望に対して100%お応えできる様、 オーダーを受けてから製作が始まります。 より多くのお客様からオーダーが頂けるよう、日々工務店などに顔を出し、 新型のキッチンの紹介等を行って頂きます。 また直接工務店とお客様の間に立ち、ご要望に合わせた提案業務も発生いたします。 新規開拓先は過去先輩がフォローした会社が中心となりますので、 飛び込み等は基本的にありません。 創業以来「トータルインテリアの第一歩は、キッチンから始まる」をコンセプトに、 お客様ひとりひとりのニーズのすべてにお応えすべく、 システムキッチンを提供しております。 インテリアの中でも家具は取り替えがききますが、 キッチンは一度取り付けたら20年から30年は使われる方が殆どですから、 流行だけを追いかけず、飽きずに長く使っていただけるキッチンを 提案することが必要だと考えています。 何を求められているかをどこまで掘り下げられるか、 言われた通りに製品を提供するだけではなく、いかに聞き手に回り、 お客様の要望の本質を見極めた提案を行います。
■代理店、理美容室、小売店に対してのルート営業。 ・代理店との協働で時には代理店セールスとの同行営業も行う。 ・新商品やキャンペーンのプレゼンをしたり、 理美容室に対してのメニュー提案やセミナーなどをご案内しながら自社製品を販売。 ・フェイスブックやインスタを利用して自社製品をPR