■各種スポーツ施設建設時の工程、品質、予算、安全管理 ・施工管理の業務内容 工程管理、品質管理、予算・原価管理、安全管理など「現場のトータルマネージメント」業務を実施。 土木、造園工事の経験がある方は経験が活かせる環境です。 特に、この仕事の難しいところは「天候」に左右されること。 デリケートな資材を扱う屋外工事が中心のため「雨天中止」の場合があるからです。 そして、それを見込んだ工程管理が求められます。 雨天時はデスクで、撮影した写真の整理や工事書類の作成を行います。 ・工事の種類 主に官公庁発注や民間事業者様の発注工事 スタジアムのトラック改修 グラウンドの人工芝やクレイ等舗装工事 ラウンドに必要な防球ネットや排水等設備工事 体育館のフロアリニューアル 学校の校庭や都市公園などスポーツ・レクリエーションに関連する施設工事
■橋や高速道路等の建設業務に携わっていただきます。 【詳細】 橋や高速道路の建設業務に携わっていただきます。 工期としては、100m弱の橋の場合は3ヶ月程度、300m級の橋であれば半年程度となります。 最近では東海環状や新名神、東日本震災の復興事業の案件等にも携わっています。
教育業界(大学、専門学校、スクール、塾など)の 新規クライアント、既存クライアントに対して企画営業活動全般を担っていただきます。 教育業界に特化した独自のノウハウと高い専門性でパートナーとしてクライアントの期待に応えることがミッションになります。 【主な流れ】 ▼顧客ニーズ把握 ▼解決策立案 ▼顧客決済 ▼業務設計、社内外調整 ▼解決策提供 ▼会計 【成果物(販売商品):顧客課題解決のプラン】 ・WEB施策(プロモ施策、集客動線最適化等) ・リアル施策(パンフ、DM、ノベルティ、イベント等)
建設機械の点検・整備・入出庫業務を担当頂きます。 ・ユーザー機および自社保有の土木建設機械の点検と整備 ・来店客の建設機械の積込み、積み下ろし ・工事現場への出張修理(営業所管轄内) ※入社後免許(中型自動車第一種免許)の取得は可能です。
■2ヵ月~3ヵ月程、埼玉にある本社で研修を行っていただきます ・業界や主要製品の知識や、全社スタッフとのコミュニケーションや、各セクションの仕事を一通りの理解 ■大阪営業所に配属後は下記業務を中心に行っていただきます ・新規顧客先との商談にチャレンジしてもらいながら、いくつか既存顧客の対応をお任せし、業務全般に慣れていただきます ・年4~5回ある展示会にもアテンドしていただき、製品説明や営業先獲得にチャレンジしていただきます ・進捗度合いを見ながら、既存顧客対応を増やしていきながら、平行して、新規/既存の拡販のための行動プランの決定、アクションを起こしていきます *出張あり/国内外
■営業担当(営業比率:ルート99%、新規1%) メイン商材は、工場ラインに使われるベルトコンベヤやチェーンなど。 納品先は、誰もが知る"超一流メーカー"。 近年は、ダンボールやティッシュ箱などを、立体にするためのノリの噴出装置も拡販を進めています。 ★すでに取引のあるお客様を訪問…大手メーカー(食品/飲料/非鉄金属/物流ほか)を中心に、30社ほど担当 ★ニーズにあった製品の紹介・打ち合わせ…ムリな提案はNG!ピッタリな商品をオススメするだけで、自然と売れます! ★社内工事部門や協力会社と、製品手配や工事日程作成…設備納入や工事の立会いからアフターフォローまでお願いします! 受注から納品まで、トータルに担当できるのも魅力です! 新規開拓はほぼありませんが、製品の展示会などに参加し、はじめましての方と名刺交換する程度。
■国内営業 広域エリアを担当とするルートセールスが基本です。 勤務地を起点にして出張ベースで日本全国のお客様を回り、提案型の営業活動を展開します。 また、隔年ペースで開催される大規模な展示会に自社製品を出展する仕事もあります。 一台数千万円から二億円もする機会を販売するので、製品知識だけでなく、 政治経済、業界などの知識を幅広く身に付け、 経験を積まないとなかなか販売には成功しませんが、 お客様の信頼を得てご注文を頂いたときの達成感は格別です。 入社前に通信教育にて、「モノづくり」とはどのようなものかを知ってもらいます。
■海外営業 広域エリアを担当とするルートセールスが基本です。 勤務地を起点にして出張ベースで世界各国のお客様を回り、 提案型の営業活動を展開します。 また、隔年ペースで開催される大規模な展示会に自社製品を出展する仕事もあります。 一台数千万円から二億円もする機会を販売するので、製品知識だけでなく、 政治経済、業界などの知識を幅広く身に付け、 経験を積まないとなかなか販売には成功しませんが、お客様の信頼を得てご注文を頂いたときの達成感は格別です。 入社前に通信教育にて、「モノづくり」とはどのようなものかを知ってもらいます。
《総務・人事》 採用業務、総務業務、福利厚生関連業務、社内イベントの準備・運営、 給与計算、勤怠管理、各種文書管理などの全般業務
■ルート中心の提案営業 お菓子の老舗包装資材メーカーである同社の顔としてご活躍いただける方を求めています。 はじめはOJTにて商品知識やビジネスの流れを学んでいただき、 その後先輩との同行を通して営業としてしっかり一人前に育てていきます。 ご本人の素質とやる気次第で研修期間は様々です。 会社の将来を担う若手の営業の増員を行います。 一人当たり30社~40社ほどを担当し、一日3~5社程度に訪問しています。 顧客の商材に合わせた商品を提案します。 エリアは名古屋・岐阜から西、沖縄まで様々で出張も月2~3回ございます。 (期間は数日~一週間程度)